記事一覧

発表会⑯

ファイル 5094-1.jpg
ファイル 5094-2.jpg
ファイル 5094-3.jpg
ファイル 5094-4.jpg

12.全員 歌 「かぁかぁカラスの勘三郎」
前にも書きましたが、産休中の園長がぼーっとテレビを見ていてみんなのうたでこの歌が流れた瞬間にビビビっ(言い方が古い?)ときて、即決定した歌です。
音源は見つけたのですが楽譜がなくて作りました。楽譜を書いているうちに弾けるようになるのが私のいいところ♬練習はほぼしてないです。YELLもですが。

雪組がデビューでしたね。しかも最後まで。みんなに言えることだけど、本当によく頑張ったね。

おわりのことばはりゅうのすけくん。出入口のあたりで嬉しそうにしていたりゅうのすけくんのお母さんが印象的で、園長泣きそうになりました。

また、今回はみんなにごほうびを渡しました。
これも園長の一目ぼれ賞品で、コップの種類が16個もある!みんなで分けたら楽しい!って選びました。希望のものがもらえたかな??

最後に、あいにくの天気でしたがたくさんの方に来ていただき、また、見守っていただきましてありがとうございました。たくさんのコメントも嬉しい気持ちで読ませてもらいました。

発表会⑮

ファイル 5093-1.jpg
ファイル 5093-2.jpg
ファイル 5093-3.jpg
ファイル 5093-4.jpg
ファイル 5093-5.jpg
ファイル 5093-6.jpg

11.花組 歌 「YELL」
いきものがかりのYELL。
イントロがピアノから入るDm(ディーマイナー)の悲しげなコード。これで直前の星組の明るい感じから一気に雰囲気が変わりました。
ひろみ先生から「YELL」を歌いたいと言われた時、いいねぇ!と言ったものの、これは伴奏が大変だーと思いました。どこまで保育園児ができるのか、色々考えて、弾いては調整し、クラスでもいっぱい練習してもらい、発表できるまでの形になりました。

さよならは悲しいことばじゃない

っていう歌詞が毎回じーんときていました。
もうすぐ卒園で「さよなら」になるけど、でも悲しい言葉じゃないんだよね。それぞれ一人で未来に向かうみんなへのエールなのかな。
ひろみ先生の気持ちが伝わったような気がしました。

発表会⑭

ファイル 5092-1.jpg
ファイル 5092-2.jpg
ファイル 5092-3.jpg
ファイル 5092-4.jpg
ファイル 5092-5.jpg
ファイル 5092-6.jpg

10.星組 歌 「ホ・ホ・ホ」
とても元気になれる歌詞とメロディー。
えみ先生らしい選曲だなーと思います。
しかも、苦手なピアノに挑戦します!と意気込むえみ先生。
すごく頑張ったんだろうな、と練習の成果を感じました。

1番の始めは女の子。2番の始めは男の子。
みんな一生懸命に歌っていて、来年は花組って安心しながら聴きました。
なんだかこないだとりぐみだった気がして、感慨深くなります。
手首に着けたキラキラが振り付けとも合っていましたね。

発表会⑫

ファイル 5090-1.jpg
ファイル 5090-2.jpg
ファイル 5090-3.jpg
ファイル 5090-4.jpg
ファイル 5090-5.jpg
ファイル 5090-6.jpg

雪つづき

9.月組 劇遊び 「いろいろ忍者でGO!」
男の子忍者が特技に挑戦するお話し。
赤忍者・青忍者・緑忍者・黄色忍者。
そして桃忍者はなんと鬼になってしまいました。
月組は16人中12人が男の子。元気いっぱいで活発な男の子を、4人の女の子が支えてあげたような、そんなお話しでした。

発表会⑪

ファイル 5089-1.jpg
ファイル 5089-2.jpg
ファイル 5089-3.jpg
ファイル 5089-4.jpg
ファイル 5089-5.jpg
ファイル 5089-6.jpg

そら組続き

8.雪組 歌 「カモメの水兵さん」
歌うのに一生懸命すぎて顔まで怖くなっちゃう雪組さん。
本番はそんなでもなかったようです!
「白い帽子白いシャツ白い服」の歌詞がむにゃむにゃになっちゃって、早く歌ったりして練習しました。他の歌詞もなんだかあやふやで、「違ーーう!」って先生に激を飛ばされながら頑張りました。
本番、間違えなかったことに感動(/_;)やればできる・・・。

いよいよ4月から月組、先生が一人になるよ。
頑張ってね。

発表会⑩

ファイル 5088-1.jpg
ファイル 5088-2.jpg
ファイル 5088-3.jpg
ファイル 5088-4.jpg
ファイル 5088-5.jpg
ファイル 5088-6.jpg

花組、続き。

7.宙組 劇遊び 「たまごのあかちゃん」
今年度は衣装が全員それぞれ違う凝ったものを作る宙組。
男の子は王子様みたいな衣装だし、
女の子は羽があってお花のかんむりがあって本当に妖精さんみたい。

セリフもちゃんと覚えて、動きも覚えて、順番も覚えて。
いっぱい覚えていてすごいなぁと思ったよ。
12月から、また成長した姿が見られましたね。

発表会⑨

ファイル 5087-1.jpg
ファイル 5087-2.jpg
ファイル 5087-3.jpg
ファイル 5087-4.jpg
ファイル 5087-5.jpg
ファイル 5087-6.jpg

6.花組 劇遊び 「金のおのと銀のおの」
見事なストーリーで、流れもセリフもタイミングもバッチリでした。さすが花組さん。本当にさすがでした!
正直者のきこりの長ゼリフにもびっくりしたし、
うそつきなきこりの落ち込み方もおもしろかったし、
2回目に登場した女神さまの「うそつき!!!」の豹変ぶりも最高!

動物たちはきっと全員のセリフが頭に入っていたんだろうなぁって思います。すごいなぁ。

安心して見ました。
お話しも面白かった。

発表会⑧

ファイル 5086-1.jpg
ファイル 5086-2.jpg
ファイル 5086-3.jpg
ファイル 5086-4.jpg
ファイル 5086-5.jpg
ファイル 5086-6.jpg

星組、続き。

5.月組 歌 「夢の中へ」
最近よく聴きますね、この歌。CMやドラマなどでも使われていて、懐かしいけど新しいって感じです。
この歌いいね、って決めたものの、なかなか歌詞が早口で子ども達は苦戦したかもしれません(+_+)
でもあの「ウフッフー♬」のところがなんともかわいくて好きでした。
ピアノ2人もなかなか苦戦しまして、月組と一緒に練習をして調整しました。なんとか間違えずにできたかな)^o^(

発表会⑦

ファイル 5085-1.jpg
ファイル 5085-2.jpg
ファイル 5085-3.jpg
ファイル 5085-4.jpg
ファイル 5085-5.jpg
ファイル 5085-6.jpg

4.星組 劇遊び 「十二支のはじまり」
「人数が多いから、登場人物が多い劇をしたいです!」と絵美先生。そこで決まったのがこのお話しでした。
見てびっくり、二役する子が何人かいるのに気付いたのはごく最近でした。役が入れ替わったことに全然気づかないくらい自然な話しの流れでした。
 園長が毎年先生方に言うのは、「保護者の方はその劇を初めてみるのだから、一回で伝わるような工夫を!」ということ。まさに一回で伝わる工夫が色々なところにされていましたね。
 長ゼリフもカンペキ★よく覚えたよね。見応えがあってとても楽しい劇でした。

発表会⑥

ファイル 5084-1.jpg
ファイル 5084-2.jpg
ファイル 5084-3.jpg
ファイル 5084-4.jpg
ファイル 5084-5.jpg
ファイル 5084-6.jpg

雪組、続き。

3.そらぐみ 歌「さんぽ」
そら組さん、最初はすごーく元気に『歩こう~歩こう~』と入るんだけど、途中からなんだか声が出ない・・、動きの方に集中しちゃう・・
まぁ、本番もちょっとそんな感じもあったけど、でも2番まで歌い切りました♬
最後の「イエイ!」と手を上げるところ、総練習の前に付け足したのですが、バッチリ決まりましたね★

発表会⑤

ファイル 5083-1.jpg
ファイル 5083-2.jpg
ファイル 5083-3.jpg
ファイル 5083-4.jpg
ファイル 5083-5.jpg
ファイル 5083-6.jpg

2.ゆきぐみ 劇遊び 「もりのおふろ」
もぅこれは練習した練習した、本当に本番までどうなることやら・・・と心配していました。
・・・が、
やるじゃん!雪組!!!

先生から離れて自分達で出てきて、自分達だけでセリフを言うこともできました。
それぞれの動物の動きの真似っこや、
みんな背中に手が届かなくて誰かにお手伝いしてもらう姿も、
かわいかったですよぉ~!
先生達、衣装作るの上手だね(*^_^*)

発表会④

ファイル 5082-1.jpg
ファイル 5082-2.jpg
ファイル 5082-3.jpg
ファイル 5082-4.jpg
ファイル 5082-5.jpg

とりぐみ 歌 「バスにのって」
総練習ではしなかったのですが、月組さんから助っ人を頼みました。「一緒にゴーゴーって言ってちょうだいね」というと、ノリノリでやってくれました、感謝感謝(^v^)

とり組さんが同じ仕草やフリをすると、保護者の方たちまでほんわか笑ったり、「わぁ」と優しい歓声があがったりで、その後に発表する年上の子達のために、ステージを温めてくれたとり組さんでした。

発表会③

ファイル 5081-1.jpg
ファイル 5081-2.jpg
ファイル 5081-3.jpg
ファイル 5081-4.jpg
ファイル 5081-5.jpg
ファイル 5081-6.jpg

はじめのことばのそうたくん、安心して任せました。

1.とり 劇遊び「三匹のヤギのがらがらどん」
こんなに小さい子達が演技できるのか・・、と思ったでしょう??
やります!とりぐみもできるんです!!!
先生の動きを真似っこして、一生懸命演じる仕草がとてもかわいかったですね。
生後4か月、カツラのトロルもなかなかいい味出していましたね。

 

発表会①

ファイル 5079-1.jpg
ファイル 5079-2.jpg
ファイル 5079-3.jpg
ファイル 5079-4.jpg
ファイル 5079-5.jpg
ファイル 5079-6.jpg

4日、発表会でした!
写真とともに振り返りましょう★


まずはリラックスムードの控室。
こんな感じで出番を待っています。

ひなまつり

ファイル 5078-1.jpg
ファイル 5078-2.jpg
ファイル 5078-3.jpg
ファイル 5078-4.jpg
ファイル 5078-5.jpg

3日はひなまつりのお祝いをしました。

理事長先生がひしもちのお話しをしてくれました。
下から白・緑・桃。
これは白が雪、緑がはっぱ、桃は桃の花で、春の雪解けの季節を表しているのです。
雪の下では土が葉や花を咲かせるために力を蓄えて「よいしょー!」と春になるのです。

というお話しでした。

その後、紙芝居をみて、ひな人形の説明を聞いて、会は終わりました。
発表会直前ということで、ひなあられは食べずにお持ち帰りしました。

添い寝・・?

ファイル 5077-1.jpg
ファイル 5077-2.jpg
ファイル 5077-3.jpg

お父さんがやきもち妬いちゃう!

あおくん、男らしいです(^v^)