発表会⑬
- 2025/01/08 16:57
- カテゴリー:ブログ
13 月組 合奏 『世界中の子どもたちが』
担任のれいな先生が、劇ばかり練習してしまって合奏ももっと練習するべきでした、、、と言っていましたが、そんなことない!上手だったよ。プログラム順の関係で最初の出番から待たせちゃったけど、しっかり気持ちを切り替えて演奏していましたね。もうこんなにリズム打ちが上手なんて、2年後の鼓隊が楽しみですね^^
園長先生や先生方からのお知らせ。随時更新!
カテゴリー「ブログ」の検索結果は以下のとおりです。
13 月組 合奏 『世界中の子どもたちが』
担任のれいな先生が、劇ばかり練習してしまって合奏ももっと練習するべきでした、、、と言っていましたが、そんなことない!上手だったよ。プログラム順の関係で最初の出番から待たせちゃったけど、しっかり気持ちを切り替えて演奏していましたね。もうこんなにリズム打ちが上手なんて、2年後の鼓隊が楽しみですね^^
12 雪組 遊戯 『Starting Now~新しい私へ』
ラプンツエル、アラジン、モアナのペアダンス。担当のえりか先生が好きなプリンセスがこの3人ということで決まった衣装。嬉しいよね~こんなにかわいい衣装つくってもらって~!いいなぁ!
最後にカツラのけんとくんに素顔を見せてもらいました。かわいい!・・あれ、そんなに変わらない!?本番のそのあと、しおんくんが「しおんもおひげ取ってみんなに見せたかったーー」って言われました。ごめーーん!あまりに似合っててさ、そのままにしちゃったよ。
11 雪組 遊戯 『歩いて帰ろう』
雪組遊戯!カラフルスーツ風衣装で登場★似合っててかわいかったですね。
練習では意外と振りが難しかったみたいで、ちょっとだけ調整。踊りやすくなって自信を持って発表できました。最後のみんなで手をつなぐところ、隣りの子を思い合う気持ちがすごくよかったですよね^^
10 星組 遊戯 『行くぜ!怪盗少女』
ももクロの代表曲。これもビターーーーっと子ども達にハマっていましたね!
星組女児も本当に成長しました。自分で考えられるようになりました。人の気持ちもわかるようになりました。ステキに育っています!
かわいい衣装を着て、気分はももクロ🍑見てる人を飽きさせないダンスと工夫で会場のみなさんをとりこにしたことでしょう!園長もとりこになった一人です♡
9 星組 遊戯 『浪花節だよ人生は』
最高でした。星組男児の遊戯。おじいちゃんおばあちゃんウケばっちり!
金の扇子を持ち登場しました。髪の毛も家庭でバッチリきめてきてくれて、かっこいい!イケメン!
こちらも、過去に踊っています。平成30年12月の発表会で星組さんが踊りましたね。今その子たちは5年生かな。
8 花組 劇 『まんじゅうこわい』
花組は3つの発表をしました。園長がこれとこれって感じで決めて、内容はどのクラスも担任の先生が決めたんですけどね。年長児は3つて、園長は鬼か👹いやーでも素晴らしかったー。初挑戦、一人で考えたうらら先生にも拍手👏
心がグッと成長した花組のみんな。しっかりセリフを言い、自分たちで考えたところもあり、何より脚本が面白かったーー!
そしてすごーーくやさしくていい子のれんとくんがいじわるなまっちゃんという役。はまっていない、ハマリ役でした。
スキップしたり、色んな種類のまんじゅうを届けたり、クスっと笑える仕上がりの劇でした。
7 雪組 歌 『北風小僧の寒太郎』
寒太郎かわいい!!!笠が落ちないように抑えてお辞儀をしていたところから全部かわいい!!!曲よりも、こんな格好で雪組のみんなが北風小僧歌ったらかわいいよね、と言って決まった曲。練習し始めたら、キーが高い💦ヒーヒー言いながら先生たちが教えていました。3つキーを下げて、歌いました。子ども達の元気な声が響いて、曲は寒い~~って感じだけど、心はほんわり温かくなりました。
6 宙組 遊戯 『虫歯建設株式会社』
今日もお仕事ご苦労様です。虫歯建設株式会社にお勤めの5人が踊りました。
ハミガキをしない人の口に入り込んで虫歯を仕事をしています。
ニコニコしててカワイイけど、しっかり仕事をするようです。
こちらも前の週にメンバーチェンジがありました。
ちなみに平成28年12月発表会で雪組が踊った曲。
歴史は繰り返すのです。ふふふ。