保育時間
開園時間(月曜~金曜)
- ■保育標準時間(基本9:00~16:00)
- 7:00~18:00
(延長保育18:00~18:30) - ■保育短時間
- 8:30~16:30
(延長保育16:30~18:30)
土曜保育
- ■保育時間
- 7:00~13:30
休園日
日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)
入園資格
認定
市が定める保育認定を
受けたお子さま
対象児童
生後6ヶ月~
利用定員
60名
特別保育
- 一時保育
- 事前に申込みが必要です(月~金9:00~16:00)
1・2歳児(半日1,500円/全日3,000円) 3歳児~(半日1,000円/全日2,000円) - 延長保育
- 17:00以降のお迎えから申請書の提出をお願いしています(月~金18:30まで)
18:00以降は延長保育料金がかかります(1回300円、上限4,500円、第2子以降半額) - 障がい児保育
- 受け入れ可
- 休日保育
- 実施していません
- 病児保育
- 実施していません
給 食
- 0歳児
- 離乳食は家庭で食べたものを給食でも提供します
- 0~2歳児
- 昼食:主食、副食
おやつ:午前・午後各1回 - 3歳児以上
- 昼食:副食のみ、主食(白米)は持参をお願いします
おやつ:午後1回
お願い

- 送迎
-
- 登園は9:00までにお願いします。降園は16:00からとなります
- 早退や送迎者が代理の方の場合には、必ず前もって保育園に連絡してください
- 登園の際は、玄関まで必ず保護者と一緒に来てください
- 上着を玄関横クローゼットにかけます
- 欠席・遅刻
-
- 欠席・遅刻の連絡は9:00までに保護者からお願いします
- 9:00以降に登園と連絡がない場合は園から連絡をします
- 報告
-
- 家庭生活の変化(就労や退職、妊娠や産休、引っ越しなど)があった場合はお知らせください
- 伝染病、皮膚病にかかった場合は医師から登園許可がでるまで休ませてください
- 連絡帳にはお子さんの様子ややりとり、お出かけしたことなども自由にお書きください
- お仕事がお休みの日に登園する際は、園まで休みであることをお知らせください
(8:30~16:30までの保育時間にご協力ください)